こんにちは。立早ノノノです。
今日は2年ぶりの最高値圏を目前に控えたEUR/GBPで、買いで入るべきか売りで入るべきか判断していきたいと思います。
通貨ペア選び
というわけで、今日の通貨ペアはEUR/GBPです。

2年ぶりの最高値圏に向かってぐいぐい上っています。
そろそろ上昇も終わりかな?と多くの人が考え始める頃ですね。
ただ、日足で見ると、2017年の高値まではまだもう少し幅があります。

もうひと伸びあるのか、このまま下がっていくのかは、しばらく様子を見てから判断した方が良さそうです。
次は4時間足を確認してみます。

移動平均線は3本とも上向きで、分厚い上昇雲も出ていますが、一方で高値を更新出来ないダブルトップも確認できますね。
伸び上がる時は赤い移動平均線でサポートされて上昇していたようですし、この赤い移動平均線と緑のトレンドラインを下抜ければ、売り目線で見ても良さそうです。
今日の経済指標
ここで今日の経済指標を確認しておきます。

ユーロとポンドに関係する指標は無いようですが、アメリカの指標は全ての通貨に少なからず影響を与えます。
あとはいつも通り、市場がオープンする15:00頃と21:00頃に気を付けておきましょう。
エントリーポイント探し
ここからは具体的なエントリーポイントを探すために詳しく見ていきます。
こちらは30分足です。

4時間足で見た大きなダブルトップに加えて、ここでも小さなダブルトップが確認できますね。
今はトレンドラインで跳ね返されたところのようですが、ここを下抜けてくれれば、
- トレンドラインのブレイク
- 移動平均線のデッドクロス
- 一目均衡表の雲の下抜け
と3つの要素が重なってくれそうです。
ただ、下抜けた瞬間にエントリーしてしまうと、ダマシなどの急激な反転にやられてしまうことが多いので、狙い目としては下の図のように、抜けて戻って反転したところが望ましいですね。
さらにダブルトップを作ってくれたら最高です。

ここまで理想的にはなかなか行かないでしょうが、このくらい明確なチャンスがくるまではどっしり構えてゆっくり待つ、というスタンスが大切です。
この想定だと、もう5~6時間は待つ必要がありそうですね。ゆっくり待ちましょう。
一方で、そもそもトレンドラインを下抜けず、再び跳ね上がるようなら買いのチャンスです。

ダブルボトムを作って勢いよく伸びていくようなら、買いも視野に入れていきます。
そうなるといよいよ2017年以来の最高値に到達するかもしれませんね。
エントリーと利確・損切り設定
午後の17:00頃、ダブルボトムを作って長い陽線を作ったので買いでエントリーしました。

どうやらまだ上昇トレンドは続くようです。
損切りはダブルボトムの下の0.92075に設定します。
そして利確目標ですが、ここは強気に2017年の時の高値のちょっと下の0.93000に設定しておきます。
とはいえ、4時間足で見えたダブルトップも気になるところなので、下落の気配が出たら早めに撤退するつもりです。
時間は過ぎて夜の23:00頃、

エントリー直後は一度下がってヒヤヒヤさせられましたが、ここでドカンと上に突き抜けてくれました。
ここで逆指値を建値に上げておきます。
果たしてこの勢いのまま上昇してくれるのでしょうか。
結果と反省
そして深夜2:30頃、

そのまま上向くこと無く下り続け、建値に刺さって結局±0で終了です。
かなりもったいない事をしてしまいましたね。
長い上ヒゲが出ているときは、あまり上昇が続くとは考えない方が良さそうです。
やはり欲をかいても良いことはありません。
コツコツと勝てるように次回も頑張りましょう。
[…] 日記へ […]