こんにちは。立早ノノノです。
今日はUSD/JPYでトレンドに沿った売りが狙えそうなのでチャレンジしてみました。
チャート分析
こちらはUSD/JPYの1時間足です。

三本の移動平均線が重なってローソク足を押さえつけています。
トレンドラインにも近づいていますし、このあたりから下がる可能性は高そうです。
また、黄色い水平ラインは過去にも跳ね返ったことがあるレジスト・サポートラインになっているので、上に抜けるのを防ぐ固いラインになってくれると思います。
もう少し広い目線で見るために日足でも見てみましょう。

8月13日の急上昇でも赤い移動平均線を抜けられずに跳ね返されていますね。
まだまだ売り目線を変える必要はなさそうです。
エントリーポイント探し
こっからは具体的なエントリーポイントを探していきます。
まずは15分足です。

ちょうど黒い移動平均線に抑えられています。
もう少しウロウロしそうですが、グッと大きく下がったらエントリーしても良さそうです。
続いて5分足も見てみます。

黄色い線で挟んだ小さなレンジを作っていますね。
このレンジを下抜けたところでエントリーすることにしましょう。
エントリーと利確・損切り設定
午後13:00頃、連続して長い陰線を作り、レンジを抜けたので売りエントリーしました。

損切りは直近高値の上の106.035に設定。
そして利確目標ですが、最安値まではまだ結構間が空いているので、前回の下降と同じくらい下りてくると考えて、106.300に設定しました。

勝てば+64pips、負ければ-9.5pipsです。
しかし、利確目標を大きく持つと、大抵途中で急反転して負けていたので、大きな陽線が出るなどの反転の兆しが出たらさっさと決算したいと思います。
結果と反省
午後15:30頃、

突然100pips近くの急上昇が起きて敗北です。
経済指標でもないですし、原因は何なんでしょうか?
他のクロス円も上昇していたので、USDではなく、JPYの方に原因があるようです。

こういうことがあるのでFXは怖いですね。
100%テクニカルではいけません。
では次も頑張りましょう。
[…] 日記へ […]