MT4の使い方

【MT4】2枚目のチャートに1枚目の設定をコピーする方法

こんにちは。立早ノノノです。

今日はMT4で使えるちょっとした小技「背景色やインディケータなどの設定を2枚目の新規チャートにまるっとコピーする方法」を紹介します。

新規チャートにいちいち設定し直すのは面倒くさい

1つ目のチャートで見やすいように色を変えたり、移動平均線などのインディケータを表示させたりして、やっとこさ設定が整った後、別の通貨ペアでもチャートを見たいと思って「新規チャート」を押すと…

新規チャートを表示

出てきたのは何もいじられていない、初期設定のチャート。

「え、また1から色変えたりライン引いたりしないといけないの?」と軽く絶望を感じました。

特に私は計10個の通貨ペアを見たかったので、一気にやる気が削がれたのを覚えています。

しかし心配はご無用。1つ目のチャートの設定を2枚目以降の新規チャートにコピーする方法はちゃんと存在します。

1つ目のチャートの設定を2枚目以降の新規チャートにコピーする方法

まずは設定を終えた1つ目のチャートの上で右クリックをし、「定型チャート」→「定型として保存」をクリックします。

定型チャートを保存

そうすると保存画面が出てくるので、そのまま「保存」を押します。

定型として保存

これで1つ目のチャートにした設定がテンプレートとして保存されました。

次に、2つ目の新規チャートの上で右クリックし、「定型チャート」→「読み込み」をクリックします。

定型チャートを読み込み

そして最後に、先ほど保存した「template_name.tpl」を選択して「開く」を押します。

定型として読み込み

これで完了です。2つ目のチャートに設定がコピーされました。

設定コピーが完了

3つ目以降も右クリック→「定型チャート」→「読み込み」ですぐに設定をコピーすることができます。

とっても便利なので、いくつもの通貨ペアを確認する方は覚えておいた方がお得ですよ。

それでは、明日も頑張りましょう。

FXを始めるなら!



  • スマホでも使いやすい取引アプリ!
  • ドル円0.3銭原則固定(例外あり)のスプレッド!
  • 各種取引手数料無料!
  • LINEでも問い合わせ出来る充実のサポート!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です