こんにちは。立早ノノノです。
今週は主にクロス円で大きな下窓が開いてスタートしましたね。

これは土曜日に起きた、サウジアラビアの石油施設へのドローン攻撃が原因だと思われます。
この攻撃で世界供給の5%以上もの石油が失われたとされており、こうした不安になるニュースの後は、リスク回避のために円が買われて円高になることが多いです。
とりあえず、先週最後のトレードで週をまたがないようにポジションを閉じたのは正しい判断だったようですね。ほっとしました。
それでは、今日のトレードに参りましょう。
チャート分析
今回の通貨ペアはGBP/JPYです。

朝に大きな下窓を作った後、窓を閉じきることなく下がり始め、三角持ち合いを作っています。
4時間足を見てみると、大きな流れは上昇トレンドなのですが、今朝からの売りの流れが強そうですし、過去の押し目を見ると少なくとも移動平均線までは下がる余地がありそうです。

どちらにも動く可能性があるので、どちらかというと売り目線で見ながら、三角持ち合いがどちらにブレイクするのか注目することにしましょう。
2つのラインの間で短期トレード
時刻は夕方17:30頃、三角持ち合いを下にブレイクしたので、「抜いて戻して反射して」の形を作ったところで売りエントリー。

下に抜けたので、大きな上昇トレンドラインとの間での短期トレードを狙って行きます。

その後、下降の勢いが止まり、長い陽線が出たところでサクッと決済。

15.2pips獲得です。
その後も観察を続けていると、売りの勢いが次第に無くなっていき、ダブルボトムのような形を作り始めました。

このダブルボトムが完成すれば、大きな上昇トレンドの流れにも乗れますし、利益も大きなものが期待できます。
ダブルボトムのネックラインと三角持ち合いの下側の水平ラインは重なっており、ここを上に抜けられればかなり上昇の勢いが付きそうです。
ダブルボトムが完成して2回目のエントリー
時刻は夜の21:00頃、見事にネックラインを勢いよく上抜け、ダブルボトムが完成したので買いでエントリー。

損切りはダブルボトムの下の133.980に設定し、利確目標は直近高値で窓閉めも完了する135.100に設定しました。

1回目とは違って大きなトレンドについて行く順張りになりますし、エントリーしたときの陽線も長く勢いがあるので、期待できるのではないでしょうか?
4時間足を見てもちょうどトレンドラインと移動平均線が重なるあたりで跳ね返っています。

このまま一気に上昇して欲しいですね。
結果と反省
しかしそううまくはいかず、すぐに反転してしまって敗北。

-21.9pipsです。
一瞬の勢いでは今日の売りの流れを覆すことは出来なかったようですね。
このまま下げ続けて2週間続いた上昇トレンドが終わるのか、それともここからトレンドラインで一跳ねするのか、注目していきたいところです。
それでは次回も頑張りましょう。

「FXを始めてしばらく経ち、勝率もかなり高くなった。」
「そろそろロット数を上げて本格的に稼いでいきたい。」
そう思ったときに立ちはだかるが「レバレッジ25倍まで」「証拠金維持率100%でロスカット」といった国内FXの厳しい規制です。
アンゾーキャピタルなら信託保全やゼロカット保証で資金の安全を守りながら、より効率の高いトレードを実現できます。
- 2カ国の金融ライセンスを取得
- 完全信託保全で証拠金を保護
- 口座内のマイナスを打ち消すゼロカット保証
- 海外FX業界最狭水準スプレッド
- 約定率99%の超速約定
- NDD方式を採用
- 日本円の入出金に対応
- レバレッジは最大500倍
- ロスカット基準20%
- 1000通貨から取引可能
- MT4がついてくる
- 無料VPS利用可能(条件あり)
- 日本語サポートも充実
自分との勝負に勝てるあなたなら、資金効率は今までよりもずっと良くなるはずです。
[…] 日記へ […]