こんにちは。立早ノノノです。
先週木曜日の欧州中央銀行(ECB)政策金利発表以来、EURはなかなか方向性が定まりませんね。
かなりの勢いで上昇したと思ったら、結局日足で見えてた下降トレンドラインに止められてしまいました、
今日は再び下がり始めたEUR/USDで、その下降を狙った戻り売りを仕掛けていきます。
チャート分析 大きな下降トレンドラインに抑えられ下落中
まずは1時間足です。ECBで勢い良く上昇したものの、下降トレンドラインに阻まれて今度は大きく下落しています。

移動平均線はデッドクロスしており3本とも下向きで、雲も下抜けた勢いある下降です。
日足で見てみると、大きな流れは下降トレンドであることが分かりますね。

3点目を獲得したこのトレンドラインは今後も意識される強いラインになったと思います。
1時間足にフィボナッチリストレースメントを使ってみると、今は61.8%のラインで止まって戻しを作っているところのようです。

そして次はここからどこまで戻って下がり始めるのかを知りたいところ。
高値と安値の位置を変えて再びフィボナッチを使うと、どうやら23.6%のラインが怪しいようです。

このラインには赤い移動平均線や分厚い雲の下辺も重なっています。
また、4時間足で見てもこのラインに触れて反射している部分が過去にあり、レジサポラインとして機能してくれそうです。
エントリーポイント探し
ここからは具体的なエントリーポイントを探るために、5分足で詳しく見ていきます。
今は徐々に上昇しながら1時間足の移動平均線へ近づいているところのようですね。

まだしばらく時間はかかるでしょうが、このラインまで上がった後にダブルトップなどのサインを出して大きく下がってくれたらエントリーのチャンスです。

大きく動くのは15時を過ぎ、ヨーロッパ勢が参戦し始めてからになるでしょう。
その時、目論見通りに下がってくれるのか、それとももっと上昇してしまうのか、要注意です。
エントリーと利確・損切り設定
時刻は15:30頃、レートが下向きの流れに変わり、安値を切り下げたのでエントリー。

雲も下抜けており、移動平均線もデッドクロスしています。
損切りは戻しの頂点の上の1.10150に設定。
利確目標は最安値付近を狙って1.09420に設定しました。

結構長い陰線も出てますし、このまま勢いが付けば目標到達もあり得そうです。
結果と反省
しかしそのわずか30分後、

時刻が16:00になった途端、突然のV字上昇!
損切りラインに突き刺さって-11.1pipsの敗北です。
以前にも15:00頃にエントリーして負けたことがありますが、今回も同じ負け方ですね。
ロンドン市場がオープンし、ヨーロッパ勢が本格的に増えてくるのは16:00を過ぎてから。
なので15:00台の動きはそれっぽく見えてもフェイクと考えて触らないようにした方が良さそうです。
それでは次回も頑張りましょう。
[…] 日記へ […]