FX日記

【FX日記】自分で引いたトレンドラインを信じて飛び乗りトレード

FX日記キャッチ

こんにちは。立早ノノノです。

昨日はFOMCでしたね。

政策金利は予想されてた通りに引き下げとなり、発表から明け方まではぐいぐいドル買いが進んでいたのですが、寝て起きるとガックリと下がってました。

190919 USDJPY 1h足

日本銀行の発表で、金融緩和を維持することが決まったのが原因でしょうか?

両方のトレンドラインの外側に出てしまって、さっぱり方向性がつかめませんね。

それでは、今日のトレードに参りましょう。

チャート分析 GBPの上昇トレンドは継続か?

今日の通貨ペアはGBP/JPYです。

相変わらず上昇トレンドが続いていて、トレンドラインに近づいてきています。

190919 GBPJPY 4時間足

トレンドラインに最安値が含まれていませんが、この引き方なら3点に触れさせることが出来るので、それだけ多くの人に意識される強固なラインになるのではと考えました

 

続いて日足を見てみると、ここまで一気に来ていた上昇も1つの節目に到達したように見えます。

190919 GBPJPY 日足

もしかするとここらで上昇の流れがストップするかもしれませんね。

押し目買いが出来たとしても高値更新は狙わず、直近高値付近を狙った方が良さそうです。

エントリーポイント探し 焦ったエントリーで1回敗北

ここからは15分足でエントリーポイントを探っていきます。

オレンジ色の移動平均線は1時間足で見たときの黒い移動平均線(MA100)です。

190919 GBPJPY 15分足

この線に支えられて、朝からの下降が止まり始めてますね。

ここからしばらくウロウロとレンジが続いて、上昇の流れに移り始めたらエントリー出来そうです。

 

しかし予想に反してすぐに上昇を始めたので、焦って買いエントリーしてしまいました。

190919 GBPJPY 15分足2

そしてすぐに敗北。-20.0pipsです。

190919 GBPJPY 15分足3

またやってしまいました。

時刻は16:00を過ぎたばかりで、これからヨーロッパ勢が増え、レートが大きく振れ始める時間帯です。

自分でもしばらくウロウロレンジを作ると言っていたのだから、こういう動きには引っかからないようにしないといけません。

経済指標の後押しを受けて2回目の飛び乗りエントリー

その後も下降の勢いは止まらず、1時間足のMA100を抜けてしまいます。

190919 GBPJPY 1時間足

これはそのままトレンドラインも抜けちゃうかな~と思いながら見ていましたが、ちょうどトレンドラインに触れた辺りでイングランド銀行(BOE、英中央銀行)の金利発表があり、急激に跳ね上がってきました。

190919 GBPJPY 15分足4

ここで「このトレンドラインは3点触れてる強固なライン」ということが頭をよぎった私は再び買いで飛び乗ります。

損切りはトレンドラインのすぐ下134.200に設定し、利確目標には直近最高値付近の135.600に設定しました。

 

その後は順調に上昇し、1つのラインを越えたところで損切りの逆指値を押し目の下まで上げておきます

190919 GBPJPY 15分足5

これで+27.9pips獲得が確定したので、安心して見守れるようになりました。

昨日はFOMC前だったので伸び上がることが出来ませんでしたが、今日は期待できます。

結果と反省

その後、深夜の2:00を回ったところで爆発的急上昇!

190919 GBPJPY 15分足6

押し目を付ける度に逆差値を上げて利益を伸ばしつつ、目標値の指値に刺さるのを待ちます。

 

しかし、指値に届く前に動きが止まってしまい、時刻も朝4時を迎えてしまったのでここで手じまいにすることにしました。

190919 GBPJPY 15分足7

+92.0pips獲得で終了です。

 

今回は飛び乗りばかりで戦略としてはボロボロでしたが、それでも強固なトレンドラインと経済指標の後押しという2つの根拠を持ってトレードが出来ました。

少なくとも1回目のエントリーのような失敗はもう無くしていかないといけませんね。

それでは次回も頑張りましょう。

FXを始めるなら!



  • スマホでも使いやすい取引アプリ!
  • ドル円0.3銭原則固定(例外あり)のスプレッド!
  • 各種取引手数料無料!
  • LINEでも問い合わせ出来る充実のサポート!