こんにちは。立早ノノノです。
今週はUSD/JPYが週半ばから上昇トレンドになった一方で、GBP/JPYやEUR/JPYは下降トレンドが顕著に表れ、狙いやすい場面も多いという印象でした。
それでは今週のトレードを振り返りましょう。
トレード振り返り
日付 | 通貨ペア | 売買 | pips損益 | リンク |
---|---|---|---|---|
9/23 | EUR/JPY | 売 | +50.0 | 日記へ |
9/24 | EUR/JPY | 売 | +20.0 | 日記へ |
9/25 | GBP/JPY | 売 | 0 | 日記へ |
9/27 | EUR/GBP | 売 | +14.0 | 日記へ |
4戦して3勝1分。勝率は75%です。
なんと負けトレードをゼロに抑えることができました。
トレードの数自体はかなり少なくなりましたが、そのおかげか過去最高の勝率をたたき出すことができ、本当に今まで無駄なエントリーが多かったんだなと実感しています。
pips損益を見てみると合計+84pipsとなり、1回あたり20pipsは取れているので満足です。
ただ、負けを恐れるあまりチキン利食いになっていたり、損切りの逆指値を動かすのが早すぎて利益を伸ばせてなかったりということが多かったので、もう少し大きく稼げる余地はあると思います。
エントリーポイントを厳選するという今の姿勢は崩さぬまま、来週はもう少し大きな利益を狙っていきたいです。
今週の各通貨の値動きと来週の予想
ここからは今週1週間の値動きの振り返りと、それを踏まえた来週の予想をしていきます。
対象はクロス円のUSD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPYにEUR/USDを加えた5種類です。
USD/JPYの1週間の値動き

USD/JPYは週の半ばから上昇トレンドになり、移動平均線に支えられながら順調に上昇し続けてました。
日足で見てもサポートラインで跳ね返され、上昇の流れに変わっているように見えます。
来週は今の勢いのまま直近高値を上抜けられるかどうかがポイントになりそうですね。
EUR/JPYの1週間の値動き

EUR/JPYは週の始めから緩やかに下がり続けていましたが、金曜日に大きく上昇してダブルボトムを作り、移動平均線や雲を突き抜けてきました。
日足で見ると大きな流れは下降トレンドですが、この勢いのまま直近高値を越えることになれば、大きなダブルボトムも完成して一気に上昇トレンドに変わりそうです。
もしくは、この直近高値のラインが黒い移動平均線と重なりそうな動きをしているので、この付近での戻り売りを狙うのもありだと思います。
上昇の勢いの強さを見て判断したいところですね。
GBP/JPYの1週間の値動き

GBP/JPYは1週間を通して下がり続けていましたが、最後の最後に安値を切り上げるように動きをしてきました。
日足で見ると、ちょうど移動平均線と雲の上辺が支えそうな形をしています。
フィボナッチリストレースメントの38.2%ラインと重なっている事もあり、ここから上昇トレンドに戻ることも視野に入れておいた方が良さそうです。
AUD/JPYの1週間の値動き

先週のAUD/JPYは横ばいのレンジ相場でした。
日足を見ると大きな流れは下降トレンドで、移動平均線に押さえられて高値も切り上げられていません。
今のレンジをどちらに抜けるかによりますが、まだ下目線が強そうな印象です。
EUR/USDの1週間の値動き

EUR/USDは一週間を通して下降トレンドでした。
日足で見ても大きな流れは下降トレンドですが、今は下がったばかりで移動平均線から離れてしまっています。
陽線を作ってこれから戻しを作りに上昇をしそうな様子なので、売りを狙うならもう少し移動平均線に近づいてからの方が良さそうです。
以上です。それでは来週も頑張りましょう。