こんにちは。立早ノノノです。
早いもので、当サイトを立ち上げて2ヶ月が経ちました。
今回は、9月の成績を振り返った後に、バルサラの破産確率表も使って、今のままのやり方でも大丈夫かどうかを確認していきます。
1ヶ月のトレードの振り返り
期間 | 勝敗 | 勝率 | pips損益 | リンク |
---|---|---|---|---|
第1週 | 3勝3敗1分 | 42.9% | +185.8 | ☆ |
第2週 | 2勝2敗3分 | 28.6% | +66.4 | ☆ |
第3週 | 3勝4敗1分 | 37.5% | +65.4 | ☆ |
第4週 | 3勝1分 | 75.0% | +84.0 | ☆ |
9/30 | 1勝 | 100% | +23.8 | ☆ |
全部で27戦して12勝9敗6分。勝率は44.4%となりました。
トレード数は先月より20回も減りましたが、その分勝率やpips損益が大幅に上昇し、毎週利益を積み重ねることができています。
やはり今までは根拠の少ない無駄なエントリーが多かったようです。
自分が勝ちやすい相場環境になるまでじっと待ち続け、本当に勝てると自信が持てるポイントでだけエントリーするようにすれば、コツコツと利益を重ねていけるということが分かりました。
この調子で頑張っていきたいですね。
一方、エントリーするまでは戦略を練ってうまく乗る事ができるようになりましたが、利益確定のタイミングはまだまだ練習が必要です。
今までは直近の高値・安値に指値を置くことが多かったですが、今後はフィボナッチリトレースメントなどを用いて、どこまで伸びるのか予想していくと良いかもしれませんね。
バルサラの破産確率表で今のトレード手法をチェック
毎月の恒例となってきました、バルサラの破産確率表を使ったチェックの時間です。
バルサラの破産確率表についてはこちらで簡単に触れているので読んでみてください。
それでは参りましょう。今月の結果を計算すると次のようになりました。
- 勝率:44.4%
- 損益率:2.74
そしてこの結果をバルサラの破産確率表に当てはめると

赤枠で囲ったあたりになります。大体3%位でしょうか。
ついに1桁台にまで破産確率を下げることができました。どうやら今のやり方で問題は無いようです。
こうしてハッキリと数値で表されると、自信を付けることが出来るので良いですね。
損切りで損失の拡大を抑えることで、pips損益率については高い水準を保つことができています。
ただ、これがビギナーズラックだとすれば、危ないのはこれからです。
突然の高騰や下落に巻き込まれて資産が吹っ飛んだりしないように、これからも気を引き締めて頑張りましょう。