こんにちは。立早ノノノです。
今週はEU離脱に関するニュースが流れてから一気に円安が進み、クロス円はどれも上昇トレンドに切り替わりました。
かなりの勢いで上昇していましたが、来週もこの勢いが続くのか、それとも一旦落ち着いてレンジや戻しの下げに変わるのか、要注目ですね。
それでは今週のトレードを振り返りましょう。
トレード振り返り
日付 | 通貨ペア | 売買 | pips損益 | リンク |
---|---|---|---|---|
10/7 | EUR/USD | 売 | -20.0 | 日記へ |
10/8 | EUR/USD | 売 | +15.3 | 日記へ |
10/9 | EUR/USD | 売 | -8.1 | 日記へ |
売 | +1.4 | |||
10/11 | EUR/USD | 買 | +33.8 | 日記へ |
5戦して3勝2敗。勝率は60.0%です。
今週は節目に到達したと見ていたEUR/USDにずっと張り付いていましたが、予想通りの動きにはならず、最終日に目線を切り替えたことでようやく勝つことができました。
ここ2週間ほどは方向性がハッキリしない中で無理矢理トレードしていたみたいで、うまく勝つことができていませんでしたが、今週末からかなり強い上昇トレンドになったようなので、来週からは押し目買いを積極的に狙って行こうと思います。
今週の各通貨の値動きと来週の予想
ここからは今週1週間の値動きの振り返りと、それを踏まえた来週の予想をしていきます。
対象はクロス円のUSD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPYにEUR/USDを加えた5種類です。
USD/JPYの1週間の値動き

今週のUSD/JPYは1週間を通してずっと上昇トレンドでした。
日足で見てみると大きな逆三尊と小さめのダブルボトムができており、かなり上向きの意識が高まっているように見えます。
今はちょうどネックラインとなる高値の辺りで止まっており、ここを上抜ければさらに上昇の勢いが高まりそうです。
EUR/JPYの1週間の値動き

EUR/JPYも同じく上昇トレンドで、日足を見ると安値を切り上げるダブルボトムを作っています。
かなり勢いのある上昇でしたが、ネックライン、MA100、120円というキリの良い価格という3つのラインが重なるところに到達しており、来週もこの勢いが続くかどうかは怪しいところです。
買いを狙うならきっちりと上抜けた後で、押し目を待ってから買うと良いかもしれませんね。
GBP/JPYの1週間の値動き

GBP/JPYはクロス円の中で最も勢いが強く、たった2日間で700pipsもの上昇を記録しました。
ダブルボトムのネックラインも越えてきたので引き続き買い目線でいきたいところですが、チャネルラインまで到達してしまっているので、来週はどちらに行こうか迷うレンジ相場か、戻しの下降相場に変わるかもしれません。
戻しを待ってから、来週半ばくらいで押し目買いを狙っていきたいですね。
AUD/JPYの1週間の値動き

AUD/JPYも同じく上昇トレンドを作っていますが、他のクロス円と違い、まだネックラインに到達していません。
押し目買いを狙っていくのは他と同じですが、上がり幅はそれほど大きくならないかもしれませんね。
EUR/USDの1週間の値動き

EUR/USDは、3点以上接点があり、長く続いていた下降トレンドラインをとうとうブレイクしました。
USD/JPYやEUR/JPYと合わせて考えると、EUR>USD>JPYとなっているので、今のところはEUR/JPYが一番上昇の意識が強いようです。
最近はちょうどトレンドの転換点だったようで、なかなか利益を伸ばせませんでしたが、来週以降はこの上昇トレンドに乗って積極的に押し目買いを狙っていきたいですね。
それでは来週もがんばりましょう。
[…] ☆ […]