こんにちは、立早ノノノです。
ポンド円やユーロ円は週をまたいでも相変わらず上昇中ですね。
この流れはイギリスのEU離脱が終わる10月31日まで続くのでしょうか?
それでは今日のトレードに参りましょう。
チャート分析 日足のダブルボトムでネックラインを突破
今日の通貨ペアはAUD/JPYです。
ボラリティが低い印象があるAUD/JPYですが、ここ数日はグングン上昇しており、ついに日足で見えていた大きなダブルボトムのネックラインを上抜けました。

大きな時間足であるほどテクニカル分析が効きやすくなるので、このまま上昇の勢いが付く可能性は高そうです。
1時間足を見てみると、ちょうど押し目を作りに下がってきています。

ネックラインとMA20が重なる位置にぶつかりそうですね。
今朝だけは青い移動平均線(MA50)まで下がっているものの、基本的には赤い移動平均線(MA20)支えられて上昇しているので、ここで押し目を作ってくれそうです。
また、移動平均線は3本とも上向きでキレイにそろっているパーフェクトオーダーですし、雲も赤い上昇雲が出ています。
特にトレンド終了のシグナルらしいものも無いので、買い目線でいこうと思います。
エントリーポイント探し ネックラインとMA20の重なりを狙う
ここからはエントリーポイントを探るために5分足で詳しく見ていきます。
時刻は既に夜の23:00頃、ダブルボトムのネックラインと1時間足のMA20が重なる辺りにぶつかり、一度大きく跳ね返っています。

しかしこれだけでは上昇の流れに変わったかどうか分かりません。
しばらくこの辺りでウロウロした後、高値と安値が切り上げられて完全に下降の流れが無くなったと判断してからエントリーすることにしましょう。

エントリーと利確・損切設定
見守りながら待ち続けて時刻は深夜の1:00頃、安値を切り上げてダブルボトムを作り、そのネックラインを越えてきたのでここでエントリー。

損切りはエントリーの根拠にした1時間足のMA20の下の74.460に設定しました。
一方、利確目標ですが、日足レベルのダブルボトムができてますし、これから上昇の勢いが強くなると予想できます。
なので戻しで下がった分の2倍くらいは上昇すると期待して、74.900に利確目標を設定しました。

AUDもJPYも大きく動くのは朝から昼にかけてなので、結果が出るのは明日になると思います。
今日は就寝して明日またどうなっているか見ることにしましょう。
結果と反省
決着が付いたのは次の日の夕方17:00頃。
残念ながら上昇の勢いは付かず、ネックラインも下抜けて逆指値に刺さり敗北。

-10.0pipsです。
目標を高く設定しすぎましたかね。
午前中は予想通りしっかり上がってくれていたので、昼頃に一度覗いていれば利確することもできたかもしれません。
最近の流れならいけるかと思ったのですが、残念でした。
そろそろ売り目線も考えるべき時期にきたのかもしれませんね。
それでは次回もがんばりましょう。
[…] 日記へ […]