こんにちは、立早ノノノです。
ドル円は売りチャンスかと思いきや週明けからグングン上昇してきてビックリしてました。
今回は、上昇の勢いが強いGBP/JPYで三角持ち合いのブレイクを狙った買いトレードをしていきます。
チャート分析 長期間の三角持ち合いを上抜け
今回の通貨ペアはGBP/JPYです。
GBP/JPYは10月の半ば頃から約1ヶ月レンジ相場が続いており、上下の幅がだんだんと狭まっていく三角持ち合いを作っています。

こうした長いレンジを抜けると大きく動くことが良くあるので、上に抜けるのか下に抜けるのかというのはかなりの注目ポイントでした。
そして今日、時刻は月曜日の朝7:00頃、先週の終わりからかなり上昇の勢いが強いと思っていましたが、なんと窓開けで三角持ち合いを上に抜けた状態からスタートしました。

これは本格的に買いの意識が高いと思ったのですが、朝7:00という時間帯はオセアニアの市場しか開いていないため取引している人が少なく、値動きが安定しない時間帯です。
なのでせめて日本の市場がオープンする9:00過ぎまで待ち、そこから上昇していくようなら買いで入ろうと思いました。
エントリーと利確・損切設定
そして時刻は朝の9:00を過ぎた頃、陽線が続いて上昇の勢いが付き、今週の始値を越えたところで買いエントリー。

損切りは三角持ち合いの内側で直近安値の下の140.350に設定しました。
一方利確目標は、三角持ち合いの始点で最高値の141.500に設定しました。

先週からの上昇の勢いに加え、三角持ち合いを上抜けているのでかなりの勢いで上がっていってくれるはずです。
結果と反省
それから8時間後の夕方17:00頃、まだ利確目標まで到達していませんでしたが、大きく伸びてから揉み合いを作ったところで決済しました。

+61.3pips獲得です。
本当はまだまだ上を狙えたはずなのですが、ヨーロッパ市場に切り替わる時間帯で流れが変わる可能性があったのと、一気に伸びた後の強い戻しが来るのが怖かったので決済してしまいました。

その後はしっかりと利確目標まで伸びきっていたので、結果的にはチキン利食いということになりますが、さらにその後は大きく下落していたので、ちゃんと利益を残せたのは良かったのだと思います。

今回は長期に渡る三角持ち合いのブレイクを狙うことで大きな上昇にうまく乗ることができました。
相変わらず利確のタイミングは難しいですが、最初に立てた利確目標はバッチリだったので後はそれまで耐えられる精神力を持ちたいです。
それでは次回も頑張りましょう。
[…] 日記へ […]