こんにちは、立早ノノノです。
今日は月曜日、クロス円は朝からグングン上昇していますね。
先週の最後に大きく下げたので、戻しの上昇ととらえれば納得なのですが、戻り売りを狙う身としてはそのまま上昇の流れに変わりきってしまわないかちょっと心配です。
ということで、今回は先週最後の下降の流れに乗るべく、戻り売りを狙って行きます。
チャート分析 現在は戻しの上昇中
今回の通貨ペアはEUR/JPYです。
先週の最後に大きく下降し、今日は朝から上昇し続けています。

からまっていた移動平均線はほどけて下向きになっており、下向きの流れになっているとしたら、今の上昇がどこで終わって下がり始めるのか知りたいところです。
4時間足で見てみると、反転しそうなポイントを2つ見つけられました。

①と②どちらもレジストラインと移動平均線が重なるポイントです。
ちょっと戻しの勢いが強いので、②まで上がる可能性の方が高そうですね。
①や②に到達してもすぐに売ることはせず、ある程度カーブを描いて小さなダブルトップや三尊を待つように気をつけましょう。
それから結構な時間が経って時刻は夕方の17:00頃、②のラインまで上昇し、そこで勢いが弱くなってきました。

このラインはレジストラインと青い移動平均線(MA50)に加え、雲の下辺も加わっているので反転のポイントになる可能性は高そうです。
この辺りで完全に上昇が止まり、15分足などの下位足で小さいダブルトップや三尊を作ったらエントリーすることにします。
エントリーと利確・損切り設定
そして時刻は夜の18:00すぎ、下降の勢いがつき始めてダブルトップのネックラインを下抜けた所でエントリー。

損切りは4時間足のMA50の上側、120.150に設定。
利確目標は下の大きな下降トレンドラインに触れたら行う事にします。

ダブルトップが高値を切り下げていない形になっているのがちょっと不安な点ですが、戻しとしては十分上がってきたと思いますし、
- レジストライン
- 15分足のダブルトップ
- 1時間足のMA100
- 4時間足のMA50
- 日足のMA20
といくつもの根拠があるのでこのまま下がって欲しいところです。
今日は重要な経済指標も特に無いので、突飛なニュースが無ければ流れに乗ってくると思います。
結果が出るまでじっくり待つとしましょう。
結果と反省
残念ながらその日中は下降の流れができずに止まってしまい、結果が出たのは次の日の朝10時頃。

しっかり反転して逆指値に刺さり敗北。-20.0pipsです。
週明けで強い上昇になっていた時点でまだ下がらないと判断すべきでした。
もしくは昨日下がりきれずに揉み合いになった時点で撤退すべきでしたね。
トレンドライン際まで上って上ヒゲを付けたので、売りチャンスがあるとしたらこれからなのかもしれません。
今回も待ちきれなかったが故の敗北ということでしょう。
まだまだ我慢が足りません。
それでは次回もがんばりましょう。
[…] 日記へ […]