こんにちは、立早ノノノです。
今日はクリスマスイブですね。
せめてクリスマスっぽい何かに触れようと、ここ数年はコンビニで新作ケーキを買って食べています。
皆さんはいかがお過ごしですか?
それでは今回のトレードの振り返りに参りましょう。
チャート分析 MA20に押さえられてる?
今回の通貨ペアはEUR/JPYです。
1時間足を見てみると、移動平均線は3本とも下向きで、分厚い下降雲も出ている下降トレンドと見る事ができます。

赤い移動平均線(MA20)に抑えられて動いているようですし、今さっきレンジを一回下抜けていますね。
ヒゲになっているのが気になるところですが、流れはまだ下向きと見て良さそうです。
次に日足を見てみると、大きな流れは上昇トレンドのように見えます。

ちょうど赤い移動平均線(MA20)に触れる位置まで下がっていますね。
ただ、先日までの下げの勢いが強い事と、節目のラインを貫いて戻って来てる事を考えると、もうちょっと下がってもおかしく無いのではないでしょうか。
ちょうど1時間足のMA20辺りまで上がってきてますし、そこから安値までを狙った短期売りを仕掛けていこうと思います。
エントリーポイント探し
ここからは15分足で詳しいエントリーポイントを探っていきます。
今はレンジを下抜けた後、戻しの上昇に入ってるところのようですね。

15分足の黒い移動平均線(MA100)は1時間足のMA20と近い動きをするので、同じように押さえつけてくれればエントリーの根拠にできそうです。
また、雲の上辺も重なって抑えてくれそうな位置にいるので、ここで上昇が止まるようならエントリーすることにしましょう。
エントリーと損切り設定
その後、中々の勢いで上昇していたローソク足がMA100に触れた所でピタッと止まり、上がらなくなってきたので、ちょっと早い気もしますがここでエントリー。

損切りは直近高値の上の121.310に設定しました。
ひとまず直近安値までの15pips位を取れたら良いかなという考えです。
結果と考察
エントリー直後は調子良く下がっていたのですが、安値まで下がる前に反転急上昇して敗北。
−3.5pipsです。
ほんのひと伸びを狙うのが今のやり方なので、反転し始めた時点でさっさと撤退するべきでした。
自分のルールを守れなかったが故の敗北です。
大きな流れは上昇トレンドで日足のMA20が支える位置にあったことをもっと考慮するべきでしたね。
これからクリスマス休暇に入ってそのまま年末を迎えるので、もうほとんど動かないかもしれません。
それはそれでレンジの間を狙う手もありますが、人が少なくなると予想打にしない動きをすることが多くなります。
まだトレードを続けるならば一層気を付けなければなりません。
それでは、次回も頑張りましょう。