こんにちは、立早ノノノです。
クロス円は高値圏でレンジを作り始め、どっちに転ぶのかハラハラする状況が続いていますね。
それでは今回のトレードに参りましょう。
チャート分析
今回の通貨ペアはGBP/JPYです。
1時間足を見る限りでは、移動平均線が横ばいで何度も交差し、雲も上昇雲と下降雲を繰り返すレンジ相場になっています。

今はレンジの高値側にいて、高値を少しずつ切り下げているように見えますね。
続いて日足です。

大きな流れは上向きなのですが、ここ数日はあまり動かず、上昇の勢いが止まっています。
徐々に高値を切り下げながら、140.950位との間でウロウロしているようです。
今回はレンジ相場が続くと見て、売りを狙っていこうと思います。
エントリーポイント探し
エントリーポイントを探るために15分足で見てみると、小さな上昇トレンドラインに沿って上っているところでした。

高値を結んだラインと挟んで三角持ち合いを作っており、かなり先端に近づいて来ています。
ここから下に抜けるようなら狙いに沿っているので売りでエントリーしましょう。
逆に上に抜けるようなら一旦様子見です。
高値ピッタリで止まる可能性がありますからね。
エントリーと損切り設定
時刻は夕方16:00を過ぎた頃、小さなダブルトップのネックラインを下抜け、そのまま上昇トレンドラインをブレイクしたので売りエントリー。

損切りは直近高値の少し上、143.350に設定しました。
少し下にひとスケール大きなダブルトップのネックラインがあるので、その辺りを利確目標にすると良さそうですね。
結果と反省
エントリーから20分後、ダブルトップのネックラインも下抜けて期待が高まったものの、強めの戻しが来て陽線が確定したのでここで決済。

+12.3pips獲得して終了です。
その後は建値付近まで上昇してきた後、18:30の経済指標の発表により大きく下がっていきました。

こういう大きな値動きを見るともったいなく思えてきますが、経済指標は発表されるまでどちらに動くか分かりません。
特に私はファンダメンタル分析よりもテクニカル分析を重視しているので、基本的に経済指標は避けるようにしています。
そう考えると、今回の撤退ポイントもそんなに悪くなかったのではないでしょうか?
日足で見えた大きな上昇トレンドラインまで下がって来たら、今度は押し目買いを狙っていきたいですね。
固いレジサポラインともぶつかりますし、大きな流れにも沿っているので、反転上昇する可能性は高そうです。
それでは次回もがんばりましょう。