こんにちは、立早ノノノです。
今週のクロス円はドル円がレンジ、ユーロ円が下降トレンド、ポンド円が上昇トレンドと、通貨によってバラバラな動きをしていましたね。
特にユーロ売りの流れが強く、どこまでも下がって行きそうな勢いがあります。
下手に逆張りすると流れに飲み込まれそうなので、慎重にチャンスを待ちたいところです。
それでは今週のトレードと各通貨の値動きを振り返っていきましょう。
トレード振り返り
日付 | 通貨ペア | 売買 | pips損益 | リンク |
---|---|---|---|---|
2/11 | GBP/JPY | 売 | +5.1 | 日記へ |
買 | +14.6 | |||
2/12 | USD/JPY | 買 | +6.0 | 日記へ |
2/14 | GBP/JPY | 買 | +18.8 | 日記へ |
今週は大きな時間足でのトレンドブレイクがあったので、私的にはかなりエントリーしやすい相場でした。
しっかりラインを抜けてくれると「抜いて戻して反射して」で自信を持ってエントリーが出来るので、精神的にもかなり楽です。
逆にラインに阻まれて反転した場合は、まだはっきりとしたエントリーポイントを掴めていません。
しばらくはラインブレイク後のひと伸びを狙うスタイルで勝利経験を積んでいけたら良いなと思っています。
今週の各通貨の値動きと来週の予想
ここからは1週間の値動きの振り返りと、それを踏まえた来週の予想をしていきます。
対象はクロス円のUSD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPYにEUR/USDを加えた5種類です。
1時間足はちょうど一週間分を表示しています。
USD/JPYの1週間の値動き

今週のUSD/JPYも先週に引き続き110円付近でレンジ相場を作っていました。
水曜日に強い円売りが入って一時110円に乗せてきたものの、次の日には戻されて再び109.7〜109.9円辺りをウロウロしています。
日足で見ると、山の頂上でそれなりに時間も経ち、そろそろ動き出しても良さそうな形になってきましたね。
上下どちらに抜けるとしても、一旦戻しを待ってからエントリーするつもりです。
EUR/JPYの1週間の値動き

EUR/JPYは1週間を通して下降トレンドでした。
最後の2日間はほとんど動かず、安値が少し固くなってる印象ですが、ここを抜ければ日足のように118.0円付近まで一気に下がるかもしれませんね。
途中の戻しには警戒が必要ですが、まだまだ売り目線で良さそうです。
GBP/JPYの1週間の値動き

GBP/JPYは反対に1週間を通して上昇トレンドでした。
未だレンジ相場の中ではありますが、三角持ち合いを上に抜けて買いの勢いが強くなっています。
大きな流れもどちらかといえば買い目線ですし、来週は押し目買いのチャンスを狙っていけそうです。
AUD/JPYの1週間の値動き

AUD/JPYは週の前半に上昇していましたが、前回高値の辺りで流れが止まり、レンジ相場に変わりました。
日足で見ればトレンドラインとレジサポラインでキレイに止められており、この後ダブルトップが完成すれば売りの勢いが加速しそうです。
EUR/USDの1週間の値動き

EUR/USDはEUR/JPYよりもさらに勢いがある下降トレンドになっており、1時間足の青い移動平均線(MA50)に押さえられながら下がって来ています。
最安値も更新して売りの勢いが止まらない!という感じですが、高値から戻しを作るまでの長さと戻しの上端から現在までの長さが同じ位にまでなってるので、そろそろ戻しの上昇にも注意した方が良いかもしれませんね。
以上です。
是非ご自身の分析とも見比べてみてください。
戦略立ての一助になってると幸いです。
それでは次回も頑張りましょう!