MT4の使い方

【MT4】チャート上にAskラインを表示させる方法

Askラインを表示する方法

こんにちは、立早ノノノです。

今回は、MT4のチャート上にAskラインを表示させる方法をご紹介します。

MT4では、デフォルトではBid(売値)しか表示されていません。

Ask(買値)も一緒に表示させておけば、買値と売値の差(スプレッド)もひと目で確認できるので便利ですよ。

とても簡単に設定出来ますし、デメリットも特にないので、ささっと設定しておきましょう。

チャート上にAskラインを表示させる方法

Askラインを表示させる手順はたったの2ステップです。

まず、チャートの上で右クリックし、一番下の「プロパティ」をクリックします。

Askラインを表示1

プロパティが表示されたら左上の「全般」をクリックし、「Askのラインを表示」にチェックを入れて「OK」をクリックすれば完了です。

Askラインを表示

再びチャートを見ると、今まであったBidのラインの上に、赤いAskのラインが表示されました。

Askラインを表示2

スプレッドが広い海外FXでは特に有効

Ask(買値)は新たに買いでエントリーするときや売りポジションを決済するときに。

Bid(売値)は新たに売りでエントリーするときや買いポジションを決済するときに使います。

AskとBidの差であるスプレッドは国内FXであれば0.3pipsなど小さい値が多いですが、海外FXでは3pipsなどと大きい事がほとんどです

そのためAskラインが見えていないと、例えば売りエントリー中、ローソク足は逆指値に届いて無いのに損切りの決済がされてしまった、なんてこともありえます。

200708 EURGBP 15m2

また、新たに買いエントリーするときは、表示されてる価格から数pips離れた場所で注文が約定されるので、Askのラインを表示させておかないと戸惑うことになってしまいます。

AskとBid

こういった事で不利益を得るのはとてももったいないので、うっかりとした失敗を防ぐためにも、Askのラインは早めに表示させておきましょう。

FXを始めるなら!



  • スマホでも使いやすい取引アプリ!
  • ドル円0.3銭原則固定(例外あり)のスプレッド!
  • 各種取引手数料無料!
  • LINEでも問い合わせ出来る充実のサポート!