こんにちは、立早ノノノです。
激動の月末から週をまたいだ月曜日。
今の所はどちらにも大きくは動かず、一旦停止中の様子です。
さて今回は、トレンドの中(下位足)にあるレンジ相場を使ってトレードしていきます。
チャート分析 上位足が下がりだしたのでレンジの上から下を狙う
今回の通貨ペアはEUR/GBPです。
1時間足を見ると、青い移動平均線(MA50)に抑えられながら下がっており、今はトレンドラインを下抜けた所で小さなレンジ相場を使っています。

移動平均線は3本とも下向きで下降雲がローソク足の上側にあるので、下降トレンドと判断できます。
日足を見てみると、高値を切り下げてからダブルトップの様な形を作ってトレンドラインをブレイクしてますね。

支えになっていた青い移動平均線も下抜けていますし、流れは下向きと見て良さそうです。
4時間足でダブルトップの辺りを詳しく見てみると、既にダブルトップのネックラインは下抜けていました。

移動平均線もデッドクロスして下降トレンドの並びに変わっていますね。
という訳で大きな流れはどの足でも下目線です。
ここはタイミングを計ってどこかで売りを狙おうと思います。
エントリーポイント探し
ここからは15分足でエントリーポイントを探っていきます。
1時間足でも見えていましたが、今の15分足の動きはレンジ相場です。

高値圏、安値圏が分かっているとエントリーの目安を立てやすいですね。
更に今回はレンジの上端が抜けたトレンドラインや上位足の移動平均線と重なっています。
ちょうど今はレンジの中を上がってきている所なので、高値圏まで上がりきって再び下り始めたらエントリーしようと思います。
エントリーと損切り設定
それから約1時間半後、しっかり高値圏まで上がった後に陰線が確定したのでここでエントリー。

損切りは20pips上かつトレンドラインの上側に設定しました。
利益確定の指値は次の安値がある位置に設定しておきます。

レンジの下端でも良かったのですが、それだと利益が20pipsしかなく、損切り幅と同じになってしまうんですよね。
利益と損失の比率は最低でも1.5 : 1以上にはしたいですし、大きな流れはどれも下向きなので、ちょっと大きめに狙う事にしました。
結果と反省
決着が付いたのは次の日の夕方18時頃。
結局レンジの下端にも届くことはなく、見事なU字(J字?)を描いて上昇し、逆指値に刺さって敗北しました。

トレンドラインも赤い移動平均線(MA20)も突き抜けてますが、まだ高値を切り上げてはいないんですよね。
売るには1日早かったでしょうか?
EUR/GBPの形だけで判断してきましたが、最近のユーロの強さは目を見張るものがあります。
ここはもっとユーロの強さに警戒すべきでしたね。
それでは次回も頑張りましょう!