こんにちは、立早ノノノです。
今週は全体的に流れが一旦落ち着き、横ばいの時間が増えた1週間でしたね。
ドル円やポンド円、豪ドル円はすぐ上に節目のラインがある状態で週を終えており、来週頭の動きが気になる所です。
今週の各通貨の値動きと来週の予想
それでは1週間の値動きの振り返りと、それを踏まえた来週の予想をしていきましょう。
対象はクロス円のUSD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPYにEUR/USDを加えた5種類です。
1時間足はちょうど一週間分を表示しています。
USD/JPYの1週間の値動き 106円を抜けきれず横ばいが続く

先週の金曜日に一気に106円まで上がって来たUSD/JPYですが、今週はちょっと上抜けた後にすぐ戻り、105.5円辺りでレンジを作っていました。
金曜日の雇用統計でグンッと上がったものの、106円を抜けきる事はなく止まっています。
日足で見れば106円の水平線と赤い移動平均線(MA20)が抑えつけそうな位置にあり、上とも下ともとらえづらいです。
日足の移動平均線は下向きの形で並んでるので、106円を上抜けない限りは下目線でいようと思います。
EUR/JPYの1週間の値動き 抜いて戻って上昇トレンドは続く?

EUR/JPYは週の最初に前回高値を越えた後、125.6円辺りまでは順調に上昇していました。
しかし週の中盤からは横ばいになり、高値を切り下げた後は、1度抜いたラインまで戻って来ています。
とはいえ日足を見ても上昇トレンドなのは明らか。
上昇トレンドラインと重なる位置で押し目買いを狙うチャンスではないでしょうか。
GBP/JPYの1週間の値動き 前回高値の手前で停止中

今週のGBP/JPYは見事なレンジ相場でした。
日足を見ると、前回高値を目の前にして完全に停止してしまってます。
しかし日足の移動平均線がゴールデンクロスしてますし、目線は上向きのままで良いでしょう。
軽く下に戻すかもしれませんが、積極的に押し目買いを狙っていきたいです。
AUD/JPYの1週間の値動き 高値ラインを越えきれず三角持ち合いの先端へ

AUD/JPYもEUR/JPYと同じく、週の前半に上昇した後は動きを止め、レンジ相場になっていました。
日足を見ればすぐ上にある高値のラインがかなり固い壁となっているのが分かりますね。
いつの間にか三角持ち合いのかなり先端に来てしまってます。
上昇の傾きも緩くなってますし、この三角持ち合いをどちらに抜けるかがポイントとなりそうです。
EUR/USDの1週間の値動き 一旦戻しの期間に入るか

EUR/USDもEUR/JPYと同じく週の中盤からは横ばいとなっており、金曜日のアメリカの雇用統計で強めの下降が入りました。
日足ではチャネルラインの側まで来ていますね。
ここからはしばらくレンジ相場が続くか、ドルの強さによっては濃い上昇トレンドラインまで下降していくかもしれません。
買いを狙うのはもう少し待ってからの方が良さそうです。
以上です。ご自身の分析とも比べてみてください。
それでは来週も頑張りましょう!